スタッフブログトップ ブログトップ

帯広徳洲会病院 公式ブログ


掲載日付:2025.06.03

はじめまして

はじめまして湘南鎌倉総合病院からきました研修医2年目の弓削田哲弘と申します。出身は東京で金沢大学に進学し卒業後鎌倉の病院で初期研修を受けております。この度6,7月の2ヶ月の間、帯広徳洲会病院にて研修をさせていただきます。

医学の道に足を踏み入れて1年が経ち未だ多くのことに悩む日々ですが、この十勝の医療に少しでも貢献できるよう研修に臨みたいと思います。

また病院だけでなく十勝の文化や生活に触れ多くの実りある研修にしたいと思います。

2 ヶ月間どうぞよろしくお願いいたします。



湘南鎌倉総合病院 研修医 弓削田哲弘

掲載日付:2025.06.02

初めまして。

上尾中央総合病院から参りました。研修医2年目の浅井夏輝です。出身と大学が福岡で北海道に馴染みがないこれまででしたが、今回この町に2カ月間滞在します。よろしくお願いします。

筆者は大学卒業時まで地元福岡で暮らし、卒業後に埼玉県の上尾中央総合病院に就職しました。第3の故郷を求めていた筆者にとって、今回いただいた機会は第3の故郷を作る絶好の好機です。この町にしっかり溶け込みたいと思います。

過ごしやすい季節に帯広にくることができて感激しています。また、帯広の食べ物がおいしく、外食が楽しみの一つになっています。おすすめのお店がありましたら是非教えてください。

医師としては2年目の若輩者ですが、患者様と真摯に向き合い、地域の医療に貢献できるように精一杯努めて参ります。2カ月間よろしくお願いいたします。

上尾中央総合病院 浅井 夏輝

掲載日付:2025.06.02

2か月間、お世話になります。

6月から2ヶ月間、帯広徳洲会病院で研修させていただきます、関西医科大学附属病院から参りました初期研修医2年目の濱口杏純です。

地域に根ざした医療を学びたいと考え、この病院での研修を希望しました。これまでの研修で得た知識・経験を活かし、音更町の医療に少しでも貢献できるよう、日々努力してまいります。

この時期の北海道はまだ寒いかと思っていましたが、日中は25℃を超えとても過ごしやすく、北海道での生活も楽しみにしております。

2ヶ月間、どうぞよろしくお願いいたします。

関西医科大学附属病院 濱口杏純

掲載日付:2025.06.01

振り返って


⚫︎一ヶ月を振り返って

あっという間に1ヶ月が経過しました。初めての内科外来(生活習慣病のフォローなど)に、少しずつ慣れてきたところです。

十勝の美味しいものを自分へのご褒美に頑張っています。

あと1ヶ月、よろしくお願いします。





⚫︎二ヶ月を振り返って

2ヶ月間お世話になりました。思い返せばあっという間の日々でした。



外来を行いながら病棟管理をするのは大変でしたが、コメディカルの方々のお力添えでなんとか終えることができました。

「地域に即した医療とは何か」この問への答えを探しつつ、今の環境でできるベストな医療を提供できるよう悩んだ日々でした。まだ明確な答えは見つかっていないですが、悩み続けた2ヶ月間は今後の医師人生において大きな糧になりました。

本当にありがとうございました。

  湘南鎌倉総合病院 研修医 山下 奈津子

掲載日付:2025.04.02

はじめまして。

神奈川県の湘南鎌倉総合病院から参りました、初期研修医2年目の山下奈津子と申します。
まだ「2年目」と言い慣れておらず、どもることが多い今日このごろです。

私は鹿児島出身で大学卒業まで鹿児島におりました。北海道を訪れるのは、大学の卒業旅行以来 2度目です。過ごしやすい季節になってきた帯広で2ヶ月間過ごせるのをとても楽しみにしています。
4-5月は研修医が一人ということで大変心細いですが、上級医の先生方やコメディカルスタッフの方々のお力をお借りしながら、帯広地域の医療に尽力したいと思います。

まだまだ至らないことばかりですが、精一杯駆け抜け、十勝のおいしいごはんやスイーツ、温泉、大自然などプライベートも全力で十勝管内を満喫したいです!


menu close

スマートフォン用メニュー