掲載日付:2024.12.30

2か月間ありがとうございました。

11月から帯広徳洲会での研修が始まり、あっという間に2か月が経ってしまいました。

至らぬ点が多く、ご迷惑をおかけしたとは思いますが、患者さま、地域の皆様、病院のスタッフの方々のおかげで学びの多い2か月間でした。

病院の方々には優しく迎えていただき、年明けからまた帯広徳洲会に帰るんだっけ…?と思うほどに帯広の生活に慣れたように思えます。
大阪に戻ることになりますが、患者さまによりよい医療を提供できるよう精進してまいります。


関西医科大学附属病院 研修医 竹内綾花 

掲載日付:2024.12.03

初めまして。

初めての地域研修で普段とは異なる環境の中多くの不安はありますが、これまでの経験で培った医学知識を自分の責任を持って臨床に活かす良い機会だと考えております。音更町の医療に少しでも貢献できるよう尽力してまいります。

冬の北海道ということで、自然豊かな北の大地の醍醐味を味わえる良い時期であると、大変楽しみにして参りました。仕事はもちろんですが、仕事以外にも食事や温泉、旅行など北海道の魅力を120%満喫していきたいと思います。

どうぞ2ヶ月間宜しくお願い申し上げます。

湘南厚木病院 目加田英明

掲載日付:2024.12.03

1ヵ月経ちました。

11月から帯広での研修が始まり、早1か月が経ちました。
患者さま、スタッフの皆様に支えられ、あっという間の1か月でした。
寒さには驚きましたが、すこしずつ帯広の生活になじんできたように思えます。



残すところ1か月となりました。
引き続き地域のみなさまに貢献できるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。

関西医科大学附属病院 研修医 竹内綾花

掲載日付:2024.11.01

1か月間ありがとうございました。

関西医科大学附属病院の杉村仁です。
1ヶ月の地域研修もあっという間に終わってしまいました。
周囲の方々に支えて頂きながら、学びの多い充実した研修生活を送ることができました。職員の方々や地域住民の方々にも親切にしていただき本当に感謝しています。
プライベートも同期や他病院の研修医と美味しいものを食べたり旅行に行ったりと、非常に充実した日々を送ることができました。十勝の牛肉、豚丼、ジンギスカンの味は一生忘れることができません。
帯広での経験を活かしてこれからも医業に邁進していきたいと思います。
またいつか必ず来たいと思えるような思い出いっぱいの地域研修でした。

関西医科大学附属病院 杉村 仁

掲載日付:2024.11.01

2か月間ありがとうございました。

上尾中央総合病院研修医2年の猪鼻和歌子です。2ヶ月間の地域研修があっという間に終わってしまいました。上級医の先生方やコメディカルの皆様に沢山支えていただき、本当感謝しています。

 外来診療と病棟業務で忙しい日々でしたが、とても充実していました。仕事終了後は同期と毎日外食し、帯広の美味しい食べ物を存分に堪能することができました。十勝の美しい風景に最初は圧倒されていましたが、次第に居心地が良くなり、本当に大好きな土地になりました。帯広を去り、関係者の皆様に会えなくなるのが、本当に寂しいです。また必ず遊びにきます!

 2ヶ月間、本当にありがとうございました。


menu close

スマートフォン用メニュー