十勝ダムに行ってきました。 医事課佐藤です。 世の中にはダムが好きでダムを見て帰ってくるだけの物好きな人がいます。 私です\(^o^)/ 実はツーリングスポットとしてもダムはおすすめです。理由は①都心からある程度距離がある②大抵山の中にあるので交通量も少なくのんびりツーリングできる 十勝の四大ダムのうちの一つ ダムの管理事務所に行くと記念品としてダムカードがもらえます※現在コロナウイルス感染防止のため配布してません。 近くのキャンプ場でコーヒーを飲みながら休憩 いつも貸切状態の超穴場スポットです 動画はコチラ↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=orSyrSegK_I
きなこもち 大豆を焙煎してみました。 焙煎機で焙煎します。 殻が割れたらOK ミキサーで粉にします。 白玉を茹でます。 黒蜜をかけて完成!! 白玉粉をこねてきなこもちにしてみました。焙煎したてのきな粉はとても香ばしくて美味しいです。 医事課 佐藤
フライパンで簡単に作れるガイヤーン こんにちは。今日はおうちで簡単に作れるタイ料理の紹介です。 ガイヤーン(タイ風焼き鳥)の素。カルディに売ってます。 15分鳥もも肉に漬け込んでフライパンで焼きます。 ついでにヤムウンセンも作ってみました。 ヤムウンセンは春雨のサラダで新玉ねぎ、セロリ、パクチー、豚ひき肉、干しエビをナンプラーとレモン、砂糖で和えるだけの簡単サラダです。 酸っぱくてエスニックな風味なので、夏場に食欲がない時などにオススメです。 医事課 佐藤
炸鶏排(ザージーパイ)を作ってみました。 ザージーパイは台湾風のチキンカツで、鶏むね肉で作ります。 カルディに素が売ってます。 専用のたれに30分漬けこんで、片栗粉をまぶして揚げます。 チリパウダーをかけて食べるのが横浜風。 横浜中華街にも専門店があり、チリパウダーでよりスパイシーな味付けになってます。 ちなみに北海道のザンギは中国語で鶏のから揚げをザージー(ザーギー)と言うのでそれが訛ってザンギになったと言われています。 ※諸説あり 医事課 佐藤