- 年齢階級別退院患者数
- 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
- 成人市中肺炎の重症度別患者数等
- 脳梗塞の患者数等
- 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数 | 0 | 8 | 13 | 13 | 18 | 17 | 23 | 49 | 87 | 62 |
令和3年度(令和3年4月1日~令和4年3月31日)のうちに当院を退院された患者さんの数を年代別に表したものです。高齢化に伴い、60歳以上の割合は、76.2%となっております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
110310xx99xxxx | 腎臓又は尿路の感染症 | 26 | 19.54 | 13.14 | 0.00 | 83.62 | |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 | 17 | 25.82 | 20.57 | 0.00 | 83.24 | |
050130xx9900xx | 心不全 | ー | ー | 17.35 | ー | ー | |
0400801499x00 | 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) | ー | ー | 17.38 | ー | ー | |
180030xxxxxxx0x | その他の感染症(真菌を除く。) | ー | ー | 10.47 | ー | ー |
※当院の特色としては、近隣施設等の入所者の上記疾患での急変にもできる限り対応している関係上、誤嚥性肺炎及び尿路感染症等で入院される患者さんが比較的多くなっております。
※病院情報公表の条件に基づき、10症例未満の数値は、ー(ハイフン)としています。
※病院情報公表の条件に基づき、10症例未満の数値は、ー(ハイフン)としています。
循環器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0400801499x003 | 肺炎等(市中肺炎及び75歳以上 | ー | ー | 17.38 | ー | ー | |
050080xx9900xx | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) | ー | ー | 11.45 | ー | ー | |
050130xx9900xx | 心不全 | ー | ー | 17.35 | ー | ー | |
060060xx9901xx | 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 | ー | ー | 19.32 | ー | ー | |
090190xx99x0xx | 虚血性腸炎 | ー | ー | 8.74 | ー | ー |
※診断目的の心臓カテーテル検査を中心に行っております。
※病院情報公表の条件に基づき、10症例未満の数値は、ー(ハイフン)としています。
※病院情報公表の条件に基づき、10症例未満の数値は、ー(ハイフン)としています。
外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060335xx99x00x | 胆嚢炎等 | ー | ー | 10.94 | ー | ー | |
060340xx99x0xx | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 | ー | ー | 9.62 | ー | ー | |
080010xxxx0xxx | 膿皮症 | ー | ー | 13.07 | ー | ー | |
060210xx99000x | ヘルニアの記載のない腸閉塞 | ー | ー | 9.00 | ー | ー | |
060102xx99xxxx | 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 | ー | ー | 7.7 | ー | ー |
※当院の外科の特色としては、内視鏡を用いた胆管の結石治療を行っております。その他に、大腸の悪性腫瘍に対する抗がん剤治療や悪性腫瘍に対する全身麻酔下手術を行っております。
※病院情報公表の条件に基づき、10症例未満の数値は、ー(ハイフン)としています。
※病院情報公表の条件に基づき、10症例未満の数値は、ー(ハイフン)としています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 | 再発 | 病期分類 基準(※) |
版数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
大腸癌 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | |
乳癌 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | |
肺癌 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
肝癌 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
※日本で5台がんと呼ばれるがん(胃がん・大腸がん・乳がん・肺がん・肝がん)の患者さんについて初発のUICC病期分類別数、再発数に分けて集計しております。令和3年度に退院した患者さんとなっております。
※初発については、患者さんがおりませんでした。再発については、大腸がんと乳がんの患者さんが多くなっております。
※初発については、患者さんがおりませんでした。再発については、大腸がんと乳がんの患者さんが多くなっております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 | 平均 在院日数 |
平均年齢 | |
---|---|---|---|
軽症 | 3 | 11.33 | 68.33 |
中等症 | 20 | 18.10 | 85.55 |
重症 | 9 | 25.11 | 87.78 |
超重症 | 3 | 9.33 | 74.33 |
不明 | 0 | 0.00 | 0.00 |
※成人(15歳以上)市中肺炎患者さんの重症度(軽症~超重症)別に、平均在院日数と平均年齢を表しております。
※平均在院日数は軽症から重症までは、重症度が上がるほど長くなっておりますが、超重症は最も短い期間となっております。
※平均在院日数は軽症から重症までは、重症度が上がるほど長くなっておりますが、超重症は最も短い期間となっております。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
---|---|---|---|---|
3日以内 | ー | ー | ー | ー |
その他 | ー | ー | ー | ー |
※脳梗塞にて入院した患者さんを発症から3日以内とその他に分けて、患者数・平均在院日数・平均年齢・転院率を表しております。
※病院情報公表の条件に基づき、10症例未満の数値は、ー(ハイフン)としております。
※病院情報公表の条件に基づき、10症例未満の数値は、ー(ハイフン)としております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
k5972 | ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) | ー | ー | ー | ー | ー | |
k7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2㎝未満) | ー | ー | ー | ー | ー | |
※内視鏡での早期悪性腫瘍手術及び良性ポリープ切除術に力を入れております。
※病院情報公表の条件に基づき、10症例未満の数値は、ー(ハイフン)としております。
※病院情報公表の条件に基づき、10症例未満の数値は、ー(ハイフン)としております。
循環器科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
k654 | 内視鏡的消化管止血術 | ー | ー | ー | ー | ー | |
※虚血性心疾患(心筋梗塞・狭心症)に対して、バルーンで血管を拡げてステントを挿入し、血管の中が、拡がった状態を保つPCI(冠動脈ステント治療)を行っております。
※病院情報公表の条件に基づき、10症例未満の数値は、ー(ハイフン)としております。
※病院情報公表の条件に基づき、10症例未満の数値は、ー(ハイフン)としております。
外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
k688 | 内視鏡的胆道ステント留置術 | ー | ー | ー | ー | ー | |
k6181 | 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(四肢に設置した場合) | ー | ー | ー | ー | ー | |
k654 | 内視鏡的消化管止血術 | ー | ー | ー | ー | ー | |
k6871 | 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) | ー | ー | ー | ー | ー | |
k691-2 | 経皮的膿瘍ドレナージ術 | ー | ー | ー | ー | ー |
※内視鏡を用いて、胆管が閉塞・狭窄し胆汁の流れが不良になった場合に、ステントを使用して胆汁の流出路を作る治療などが行われております。
※病院情報公表の条件に基づき、10症例未満の数値は、ー(ハイフン)としております。
※病院情報公表の条件に基づき、10症例未満の数値は、ー(ハイフン)としております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
---|---|---|---|---|
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | ー | ー |
異なる | ー | ー | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | ー | ー |
異なる | ー | ー | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | ー | ー |
異なる | ー | ー | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | ー | ー |
異なる | ー | ー |
※この指標は医療の質の改善に資するため、臨床上ゼロにはなりえないが、少しでも改善すべきものとして、敗血症・播種性血管内凝固症候群・手術、手術後の合併症・その他の真菌症について、入院契機名(入院のきっかけとなった傷病)の同一性の有無を区別して対象患者さんの人数と発症率を示したものです。
※病院情報公表の条件に基づき、10症例未満の数値は、ー(ハイフン)としております。
※病院情報公表の条件に基づき、10症例未満の数値は、ー(ハイフン)としております。
更新履歴
- 2016年9月29日
- 平成27年度病院指標を公開
- 2017年9月29日
- 平成28年度病院指標を公開
- 2018年9月26日
- 平成29年度病院指標を公開
- 2019年9月19日
- 平成30年度病院指標を公開
- 2020年9月29
- 令和元年度病院指標を公開
- 2021年9月17日
- 令和2年度病院指標を公開
- 2022年9月20日
- 令和3年度病院指標を公開