2008年4月から「生活習慣病予防」のための特定健診・特定保険指導が始まりましたので是非受けてみてください。

動機付け支援

対象者が自ら健康状態を自覚し、自主的に生活習慣改善をする。面接による1回の支援。

積極的支援

対象者が自ら健康状態を自覚し、自主的に継続的に生活習慣改善をする。3~6月の継続的な支援。

特定保健指導の対象者(階層化)

特定健診

(注 喫煙歴の斜線欄は、階層化の判定が喫煙歴の有無に関係ないことを意味する。)

利用に際しましては、所属先の健康保険組合から送られてきた「特定保健指導利用券」が必要です。
ご不明な場合は、各健康保険組合へお問い合わせください。